男性脱毛のことなら、麻布十番のMDSAにお任せください。
東京都港区麻布十番3-7-1-石原ビル2F 麻布十番駅より徒歩2分
営業時間 | 平日 12:00~23:30 |
---|
休業日 | 年中無休 |
---|
脱毛の基礎に関するご質問2ページ目です。質問をクリックすると詳しい内容が確認できます。
Q:レーザー脱毛と光脱毛ってどう違うの?
Q:レーザーと光とニードル(電気脱毛)どれがいいの?
Q:1回の脱毛でどのくらい毛が減る?
Q:薄くしたいだけなんだけど、それって可能?
脱毛についての質問がありましたら、お気軽にメールにて問い合わせ下さい。
メールで問い合わせる場合はこちら
レーザー脱毛と光脱毛、原理もほとんど同じ黒い色に反応をさせて脱毛を行うので、『何が違うの?』と思われる方も多いと思います。
レーザー脱毛で使われている光は単一波長という種類の光です。単一波長とは、一つの種類の光(波長)のみを取り出したものです。光には色々な種類があり、また人体に与える影響もそれぞれの波長で異なります。レーザー脱毛は、【脱毛に特化した波長のみを抽出した光】を出す方法です。
『じゃあレーザー脱毛の方が効果がありそう!』と思う方も多いと思いますが、実はレーザー脱毛に使用される光線も種類があります。日本でよく使用されているのが、アレキサンドライト|755nm、ダイオード|810nm、ヤグ|1064Nmで、それぞれ光線の種類は違います。使用する人により、合う合わないがあるので、一概にレーザー脱毛だと効果が高いとは言えないのが現状です。
対して光脱毛ですが、こちらは複数の波長を同時に出して脱毛していきます。脱毛に効果が出る波長以外にも、美白や美肌に効果が出る波長なども一緒に出しているのが特徴です。
レーザー脱毛は、その波長にドンピシャの人が使用すると効果がとても出ます。またそうじゃない場合は、複数波長が出ている光脱毛の方が効果が出る場合もあります。
荒っぽい説明ですが、実は脱毛に使われる光は、研究開発時に【この光だと毛が抜ける!】と研究者が思った光を機械に使用します。ですので、その研究者の肌質や毛穴の深さなどに左右された機械が出来上がります。自分の肌質がその光(波長)に合うかが大切です。
当サロンでは基本波長の違う光脱毛機を3種類用意しています。浅い波長・中ぐらいの波長・深い波長と違う波長領域の機械を準備する事で、お肌に合う波長を使用する事が可能です。
ポイント
光脱毛は、レーザーや電気脱毛に比べても痛みが少なく、初めての方には特におススメの脱毛方法です。
光脱毛の原理は、光が黒い色に集まる作用を元に出来ています。日本人の毛は肌よりも黒い色で出来ているので、そこに特殊な機械で光を当てると黒い毛に光が集まり、その熱で毛を処理します。
前の章でお話した様に、現時点で生えている毛は毛穴全体の10~30%ほどです。毛が生えていない毛穴(70~90%)は、1回目の脱毛で処理が出来ないのです。その毛穴からは、待っていると毛が生えてくるので、毛が生えてきたらまた脱毛を行います。新しい毛が生えるスピードは、個人差がありますが、平均で顔1ヵ月、体毛2ヵ月ほどです。
光脱毛で毛を処理する場合、3回で1~3割、5回で5割~8割、10回で脱毛が終わるケースが多いです。ただし口下と鼻下は更にプラス5回位かかる場合があります。
ポイント
電気脱毛(ブレンド脱毛・ニードル脱毛)は、施術者が目視で毛を確認して、生えている所に特殊なプローブ(ニードル)を挿入して電気の力で脱毛する方法です。この方法は、黒い色に反応させる訳ではないので、白髪や黒い肌の毛にも脱毛が行えます。
しかし光脱毛同様、毛が生えていない所には脱毛出来ない(プローブが挿入できない為)1度の施術では終わりません。電気脱毛でも、違う毛穴から毛が生えたタイミングで、再度脱毛を行います。電気脱毛の場合は、毛の量や痛みの耐久度によって施術回数が大きく左右します。通常1分で1本から8本ほど脱毛が行えます。
ポイント
光脱毛の再来店周期について
毛には生え変わりの周期があるため、脱毛で毛を減らしていく為には、何度か施術をしなければなりません。実はその再来店の時期は、毛をどの程度減らしたいかによって変わってきます。
また光脱毛で脱毛しても毛はその日には抜けません。体毛だと2週間前後、顔だと3~1週間前後、少し伸びてから抜けていきます。
殆どの毛を無くしたい場合
まず殆どの毛を無くしたい場合は、再来店は新しい毛が4~6割ぐらい生えたタイミングをお勧めします。日本人の平均的な毛の伸びるスピードであれば、体毛2ヵ月・髭1ヵ月の方が多いです。なぜ全ての毛が生えそろっていないのに、脱毛するかと言うと【生えている毛が成長毛の状態の毛ばかりだから】です。毛周期の時に説明した退行毛(毛は生えている様に見えるけど、毛根が既に下にくっついていない抜けかけの毛)が無い状態の時に脱毛する事によって、最終的には回数が少なくて済む場合が多いです。
毛を薄くしたい(ツルツルにはしたくない)場合
上記で説明した事とは逆に、毛を薄くしたいだけの方は、沢山の毛が生えている時に脱毛しましょう。体毛の場合2ヵ月周期だと、まだ毛が生えそろっていないので、3~4ヵ月周期になる方が多いです。毛を薄くしたいだけ=毛を最終的には何割か残しても良いという考えですので、退行毛の存在を無視して考えます。このやり方を行うと5回で80%近く毛を減らせる人もいます。ただ気を付けてほしいのが、この方法を行うと5回後に変なタイミングで毛がまばらに生えてきます。その毛を脱毛するために、結果として回数がかかりますので、毛をほとんど無くしたい方は注意してください。
来店周期は脱毛していくと遅くなる
脱毛を何度か繰り返していると、毛の伸びるスピードが遅くなります。最初は2ヵ月に1回の来店周期でも、脱毛回数が増えるに従って間隔が開いていきます。また毛が伸びるスピードや変化は個人差が大きいです。当サロンでは、個人個人に合わせて来店周期のアドバイスを行っています。
ポイント
電気脱毛の場合は、光脱毛と違って毛穴一個一個を脱毛していきます。その為、毛量が多い場合は1回の施術で生えている毛がとり切れませんので、1回キレイにするにも複数回くる場合があります。
また光脱毛は毛穴の中を伸びている毛も脱毛出来ますが、電気脱毛は毛が3ミリ以上伸びてないと脱毛出来ません。その為、一度キレイに取り切っても2週間くらいすると短くて脱毛出来なかった毛が気になり始めます。
電気脱毛の場合は、状況によって来店時期が大きく変わりますので、担当スタッフと相談して決めましょう。
ポイント
お問合せ・ご予約は、お電話にて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください